リニューアル

2020.08.03 Mon | CATEGORY:お店のこと | POSTED BY:

皆さまこんにちは、プンダミリア本店の森と申します。

長かった梅雨もやっと明けましたね。
蝉の大合唱も始まり、見上げれば夏の雲、
いよいよ暑〜い夏の始まりです。☀️
夏派?冬派?と問われれば、迷わず冬派!の私…。
この暑さも徐々に体に慣らしていかないと💦

お店に来てくださる、特に男性のお客様はビルの階段を上がって来られるだけで額に汗が💦

コロナの感染予防対策で、お店も換気を心がけていますので、例年より冷房が効きづらいのかもしれません。

そこで、リニューアル第1段のエプロンに引き続き、スタッフの装いを夏仕様にリニューアルいたしました!👕
着て涼しく、見た目も涼しげです!

お花もこの時期を楽しんでいただけるようなアレンジを考案中です。🌼
(Instagramでも、随時掲載いたしております🌹)

どうぞお楽しみに!🎵

リメイク

2020.07.27 Mon | CATEGORY:お店のこと | POSTED BY:

みなさまこんにちは。プンダミリア本店の加守田です。

ずっと雨ですね…。
プリザーブドフラワーにとって湿気は大敵!
なんですが、程よい湿度はお花がしっとりとして破れにくく、扱いやすくなったりもします。
でもこんなにも雨が続くと、プリザーブドフラワーにはやっぱり良くはないです…。

さて、先日のお休みに、前から行きたかった洋裁教室に行くことができました。

事前に何か作りたいものはありますか?と聞かれていたので、今回はカバンのリメイクに挑戦することにしました。

昔々に買った可愛い花柄で有名なところのカバン、捨てようかどうしようかとずっと悩んでいました。

教室でまずは先生とリメイクの相談。
いろいろ提案してもらって、使いやすいエコバッグのようなトートバッグにすることにしました。

横長は使いにくいから縦長にして…。
ファスナーはとりはずして…。
底のマチはたっぷりと…。
内ポケットをつけたいなぁ…。

などなど、わがままを聞いてもらいながら、形が決まりました。

久しぶりのミシン、カタカタと心地良い音でした。

なんと2時間半で、無事に完成!(先生にも助けてもらいましたが…。)
なかなかいい感じに出来上がりました!
少し縫い目が曲がっているのも手作りならではです。(笑)

ずっと使わずにクローゼットの奥にあったカバンでしたが、次の日から早速、お弁当を入れてお仕事へ。
自分で手を加えたものだからなんだか愛着がわきます。

あまり知られていませんが、プンダミリアでもお花のリメイクをやっています!
お家に何年も置かれているプリザーブドフラワーはありませんか?

1輪からお花の差し替えをやっています。同じお色でも、また違うお色でガラッと雰囲気を変えてみたりしてもいいかもしれないですね!
お花をリフレッシュさせるとまた長く楽しめます!

最近は在宅勤務など、なにかとお家にいる時間も長くなってきていますよね。
ぜひ、お花のリメイクをしてみてください!

お待ちしております。

お花が思い出を永く残す。。?

2020.07.20 Mon | CATEGORY:お店のこと | POSTED BY:

こんにちは!

プンダミリアの北川です。

変なタイトルのブログだなと、思われたことと思います。

でも、お花の存在で思い出が蘇ることがあるのです。

個人的な体験ですが、5月末に母の七回忌を迎えました。
その2週間前、母も生前一緒に通っていた美容院を訪れたところ、「お母さんにお花を」とお花をいただきました。

びっくりしたのと嬉しいのと、その方が母のことを懐かしんでくださっていた気持ちが伝わって、思わず涙ぐんでしまいました。

6年経った今では思い出して泣くことが無かっただけに、自分でも驚きました。

そしてもう一つ驚いたことに、2週間後の七回忌の法要までお花が綺麗に咲き続けてくれたのです!

そして、このお花の何輪かをプリザーブド加工してみようと思いました。
その出来上がりは、またいつかのブログで。。

『お花が思い出を永く残す』

一見、変な日本語ですが今の私にぴったりの言葉です。

プリザーブド加工をしてお花を思い出と共に残すお手伝い、させていただきます。

星の王子さま⭐️パート1

2020.07.13 Mon | CATEGORY:お店のこと | POSTED BY:

皆さまこんばんは、プンダミリア本店の森と申します。

先日、とても素敵なオーダーをいただきました。
星の王子さまが大好きな彼女さんへのプレゼントにお話の中に出てくる1輪のバラのイメージで…というものです。

星の王子さま⭐️
きっと皆さまの本棚にもならんでいるのではないでしょうか?

私の実家にもありました。
確か辞典のように紙のケースに入りで。
子供の頃、パラパラとページをめくってはみるものの、なぜか挿し絵のタッチが怖くて、結局読み進められなかった本。
それきりになっていました。

次に手にしたのは、自分の子供のために購入した時なのですが、その時の私にはあまり響かなかったのか、それ以来手にすることは無く、本棚に置かれていました。

今回のオーダーをいただき、どんなバラ🌹だったかな?と思い再び手に取りました。
そして最後まで読み終えて、何だか色々と考えさせられました。
きっと次に読む時には、また違う感じ方をするのでしょうね。

【この世の中に花はたくさんあるけれど
自分にとっての大切なたった1輪の花がある】
(星の王子さまより)

これこそがプンダミリアでお相手のことを色々と思いやりお花を選んでくださるお客様
そして、そのお花を受け取られた方のお気持ちなのではないでしょうか。

そのお気持ちをお届けするお手伝いができるというのは、幸せなことだなー❤️
と今回の読書を通じて感じることができた良い時間でした。

素敵なオーダーをありがとうございました

SUKIYAKI SONG

2020.07.06 Mon | CATEGORY:お店のこと | POSTED BY:

皆さまこんにちは、プンダミリア本店の森と申します。

大雨や、コロナウィルスなどまだまだ気を緩める事はできませんが、本店のある烏丸界隈にも
人の流れが戻りつつあるようです。

そんな中、先日主人と待ち合わせをしていた時、前から向かって来る主人に全く気が付かず
「よくそんな下を向いて歩けるな。」と…。

自分では下を向いているつもりはないのですが

年を重ねると、お気楽に暮しているようで
それなりに色々と考えることもあり?
いつの間にか目線が下がっていたのでしょう。

そういえば、若い頃は綺麗な姿勢で歩けるよう意識していましたが、いつの間にかそんな美意識も薄れ楽な方に流されていたかも…
反省、反省…

自粛中にYouTubeで色々な方がたくさんの歌をコラボされているのを聴きとても感銘を受けておりました!

「上を向いて歩こう」もその一つ。
いつも世の中に元気が無くなると世界中で耳にすることが多くなる名曲ですね♪

私も常に心にとめておこう!

雨上がりに星が見えるといいですね✨

まだまだコロナが…。

2020.06.29 Mon | CATEGORY:お店のこと | POSTED BY:

みなさまこんにちは、プンダミリア本店の加守田です。

先日のお休みに久しぶりにプラネタリウムが見たくて科学館へ出かけました。

コロナの影響で、入館時にはアルコール消毒に検温、住所登録をするなどの徹底ぶり。
そろそろ落ち着いたころだと思っていたので少し驚いてしまいました…。

プラネタリウムは座席数が大幅に減らされていて、1回終わるごとに座席の消毒も行われていました。

そのあと美術館にも行ったのですが、やはり入るまでが大変、ゆっくり見たい気分にもなれず、一通り見てすぐに出てしまいました。

まだまだコロナの影響があって、大変な世の中なんだなと実感した休日でした。

プンダミリアは通常営業に戻りました!

とはいえ、通常ではあるのですが、スタッフは全員マスク着用で接客させていただいております。

マスクが本当に苦しくて…。暑いですね。

店内の消毒、換気など気をつけて行っておりますが、みなさまもどうぞマスクを着用してご入店いただきますよう、ご協力をお願いいたします。

早くコロナがおさまって、笑顔でお客様をお迎えできればいいなと思います。

個性

2020.06.22 Mon | CATEGORY:お店のこと | POSTED BY:

みなさまこんにちは、プンダミリア本店の加守田です。

コロナが少し落ち着いてきたかなと思ったら…
梅雨入りしましたね。
しばらくジメジメと嫌なお天気が続くと思うと気分も沈みますね。

プンダミリアは先週より、営業時間が従来通りに戻り(11時から20時)、レッスンも再開されました。

レッスンの内容は毎月替わります。
その月の花材は決まっていますが、お花の色は選ぶことができます。プリザーブドフラワー専門店ならではですね!

いつもプンダミリアのレッスンは色選びからスタートします。
みなさま、完成図を想像しながら、じっくり選ばれています。

同じ花材ですが、少し色が違うだけで出来上がりは全然違うものになります。パッと華やかだったり、落ち着いたシックなものだったり…。

こんな色の組み合わせかたもあるのだなと時には驚かされることもあり、いつも生徒さんの作品を見ては勉強させていただいています。

レッスンの指導はまだまだですが、レッスンに来られる生徒さんが気持ちよく制作できるよう、準備をしたり、お手伝いをさせていただいています。

レッスンに興味のある方はぜひ、体験レッスンから始めてみませんか?
レッスンの終わりには美味しいお茶とお菓子もご用意しております。

お待ちしております!

幸せのお花

2020.06.15 Mon | CATEGORY:お店のこと | POSTED BY:

皆さま、こんにちは。
プンダミリア本店の片岡です。

気づけば6月も半ばに入り、梅雨の合間の晴れがとても貴重に感じる今日この頃です。

そんな6月、お花屋さん的には、ジューンブライドの時期でもあります!
プンダミリアでも結婚記念日にお花をお買い求めいただく方や、プロポーズのお花をプリザーブド加工にとお持ち込みいただくお客様が増えています。

いつも当店をご利用いただきまして、ありがとうございます!

今日は、そんなジューンブライドにまつわるお客様とのエピソードを綴らせていただきます。

先日、プンダミリアにお花をお求めにいらっしゃったお客様。
お話を伺うと、プロポーズ用のお花をお探しでした。
サプライズでのプロポーズを企画されていて、彼女様を驚かせるラストにお花をご用意したいとのことでした。

とっても素敵なお話…!
ついつい感情移入して、熱の入った接客をしてしまいました。

彼女様の好きなお色で、綺麗なガラスドームに入ったお花をオーダー制作させていただき、
プロポーズの成功をお祈りしてお花をお渡ししました。

すると翌日、そのお客様が再来店下さり、プロポーズ成功のご報告をして下さいました!
隣には彼女様もご一緒で、「ありがとうございます」のお言葉…
文章に書き表せないくらい、とても、とても嬉しかったです。

私たちのお花が、人の幸せのお力になれている…
そういった実感が強く感じられ、花屋として大切な”気持ち”の部分を学ばせていただきました。

あの時の、お二人の幸せそうな笑顔はきっとずっと忘れないと思います。

そして、当店のお花を選んでいただいたご縁に感謝しつつ、この経験を糧に、これからも誰かの笑顔のお力になれるような花屋として成長していきたいなぁと思います。

プンダミリアにご来店の際は、ぜひスタッフにあなたのご要望をお聞かせください!
そうして完成したお花が、少しでもお客様の幸せのお力になれたのだとしたら、幸いです…♪

片岡

季節にあわせて

2020.06.08 Mon | CATEGORY:お店のこと | POSTED BY:

みなさま、こんにちは。プンダミリア本店の加守田です。

緊急事態宣言も解除され、何ヶ月ぶりでしょうか、お花屋さん(園芸店)へ行くことができました。

季節の変わり目、お花を植え替えられずにもやもや、そんな人も多いのではないでしょうか。

お店は思いのほかたくさんのお客様で、マスクにアルコール消毒もしっかりして入店。

マスクのせいで、お花の良い香りがわからず、少し残念でしたが…。

この夏は何を寄せ植えにしようかな…
やっぱり白やブルー系の涼しげなお花に目がいってしまいますね。

いつもあれもこれもとなってしまうので、予算を決めて買うようにしています。(だいたいオーバーしてしまいますが…。)

あまり長くは滞在しないようにしましたが、しばし癒された休日でした。
 
プンダミリアでも夏向のアレンジをオーダーでお作りすることができます!

涼しげに
クールな感じに
ビタミンカラーで

などなど…

たくさんの色から選べるのもプリザーブドフラワーならではですね。

これからの季節に合わせてお好きなお色でお作りすることができます。

ぜひ、オーダーでお花のお色を選んでみませんか?

プンダミリア豆知識〜初級編・あじさい〜

2020.06.01 Mon | CATEGORY:お店のこと | POSTED BY:

皆さま、こんにちは。
プンダミリア本店の片岡です。

今日から6月に入りましたね。
梅雨入りする地方も出てきて、だんだん雨の季節が近づいているなぁと感じます。

さて、梅雨といえば、皆さまは何を思い浮かべますか?

私はあじさいの花をイメージします。
子どもの頃住んでいた家の庭に立派なあじさいが生えていたのが今でも印象に残っています。

そして、プンダミリアのプリザーブドフラワーのアレンジにも、実は、あじさいがたくさん使われています!

アレンジをお手持ちの方はバラやカーネーションの周りをよ〜くご覧ください。
たくさん散りばめられた小さな花びらたちがあじさいです。

グリーンやピンクをはじめとして、色んな色をご用意しています。
メインのお花とうまく組み合わせることで、パッと華やかさを引き立たせてくれます!

あじさいにも注目してみると、アレンジひとつひとつの雰囲気をさりげな〜く演出してくれているのに気付かされます…

バラのように目立たなくても、とてもとても重要なお花たちなんですね!

今日はそんな縁の下の力持ちであり名脇役、プンダミリアのあじさいのご紹介でした。

当店でお花をお求めの際には、ぜひぜひ、あじさいの組み合わせもじっくり見てみてくださいね♪

私もあじさいのような名脇役になれるよう、皆さまのご要望にお応えできるスタッフを目指して、これからも頑張りたいなと思います!

雨にも負けず、いつも笑顔で、お客様のご来店を心よりお待ちしております♪