生花の花束講習

2025.09.12 Fri | CATEGORY:お店のこと | POSTED BY:


こんにちは!
スタッフの北川です

先日、本店にて生花の花束講習会がありました!

レモンリーフやユーカリなどのグリーン🌿
メインはバラとトルコキキョウ🌹
アクセントに小さいお花のデルフィニウムやスターチス

生花の花束は初めてで、コツを掴むのは難しく、何度も練習しなければならないと感じました。

みんな同じ花材なのに、それぞれ違う顔が出来上がりました!

やっぱりそこはそれぞれの感性が出るものなんだな、と。

プンダミリアの商品でも、長く携わっていると、出来上がった雰囲気でスタッフの誰が制作したかがわかってきます♪

ちょっとだけ涼しく感じられる日も出てきて、出掛けやすいこの頃です

これからも色々なものを見て、触って、感じて、感性を磨いていきたいです〜💐

9月15日は敬老の日💐

2025.09.01 Mon | CATEGORY:お店のこと | POSTED BY:

みなさんこんにちは!
本店の砂庭です。

まだまだ暑い日が続いておりますが、今日から9月🌕
徐々に日が沈むのが早くなってきたような…
早く過ごしやすい気候になるといいですね💦

さて、9月15日は敬老の日です!
おじいちゃん、おばあちゃん、はたまたお世話になった先生や先輩に…
日頃の感謝と健康を祈ってプリザーブドフラワーの贈り物はいかがでしょうか?

プンダミリアでは、そんな「ありがとう」の気持ちをギュッと詰め込んだ新商品を販売しております!
その名も「メッセージブーケ」。

鮮やかなバラは「感謝と愛情」を、
ルリタマアザミは「自立と豊かな心」を意味します。

長い年月を共に過ごし、見守ってくれた大切な人へ。
あなたがいてくれたから、今の私があります。
いつもありがとう。これからも元気で自分らしくいてね。

感謝の言葉をそっと花に託して、
小さくても心いっぱいの気持ちを届けるミニブーケ。

敬老の日の贈り物にふさわしい、
温かくて凛とした花束です。

もちろん、敬老の日の贈り物以外にも、
「ありがとう」を伝えたい時にもってこいの花束なので、
ぜひ店頭でご覧になってみてください!

みなさまのご来店をお待ちしております♪

お花で彩りを🌼

2025.08.26 Tue | CATEGORY:お店のこと | POSTED BY:

皆さまこんにちは、プンダミリア本店の森です。

この暑さ💦いつまで続くのでしょうか💦

京都の暑さと人の多さに疲れ、涼を求めて八ヶ岳へ行ってきました。

15年?ほど前に訪れた時に、たまたま出会った素晴らしく水が綺麗な川にもう一度行ってみたいとずっと思っていましたので…

川にたどり着けるかはわかりませんでしたが、おぼろ気な記憶を頼りに山中歩くこと数十分、何とかたどり着きました🎵

川の水は変わらず透きとおっていて、誰もいません!
気がつけば吸い込まれるように、川に入っていました。
それはそれは冷たくて気持ち良く
考えてみれば川に入るのも15年ぶりです。

旅は、行ったことのない場所へ行くのもワクワクしますが、年を重ねると思い出のあの場所へまた行ってみたいという目的もでき、より選択肢が広がるような気がします。

(ちなみに白州の尾白川という川でした)

思い出は人生を彩り豊かにしてくれますよね😊

お花という形で、想いを残せるというのはプリザーブドフラワーの魅力でもあります。

贈った方、贈られた方、それぞれの思い出に彩りを!

五山の送り火

2025.08.18 Mon | CATEGORY:お店のこと | POSTED BY:

こんにちは!本店の安田です。

お盆休みも終わりますね。
8/16に、京都では伝統行事の五山の送り火がありました🔥

雨が降ったりもしましたが、お精霊(しょうらい)さんも無事に向こうへ送り届けられた事でしょう🙏

実は、私これまで五山の送り火をしっかり見た事のない京都民だったりします。
ちらっと大の字に燃える炎の光を遠くに見つけて、あっそういえば今日だったんだな〜くらいのもので。

スタッフでちょうどその話になった時に、京都駅から五山の送り火が見えるのを初めて知りました笑(しっかりしろ)

気になって調べてみたら、空中経路や大空広場から観賞が出来るみたいです✨
でも事前応募・抽選制になってるようです。
他にもイオンモール京都五条の屋上駐車場から五山全ての火が見えるみたいです。(見えにくい箇所もありますが)
けっこう穴場的スポットになっているらしく地元民の間では有名とか😳
機会があったら行ってみたいですね。

来年はもう少し暦を意識して過ごそうかなと思います😅

お盆を過ぎれば夏も終わりに向かって行くのを感じますね。次は秋ですが残暑の厳しい暑さに負けずに頑張りましょう💪

お店に並べるアレンジもだんだんと秋カラーにチェンジして行かないとです‼︎

山に感謝

2025.08.11 Mon | CATEGORY:お店のこと | POSTED BY:

こんにちは!
本店北川です!

今日8月11日は『山の日』🎌

明日からのお盆休みと連休中の方も多いのではないでしょうか

山の日、調べてみたら2016年に施行されたとのこと

10年も経っていないんですねぇ

『山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する』

という趣旨のもとにできたようで、私自身いつ山に登ったかしらと、考えたところ。。

4月13日、ちょうど万博のオープンと同じ日に、熊野三山に行ってました!

大荒れの天候の中、実は自分の足で登ったわけではなく、バスツアーに参加しましたのでバスに連れて行ってもらいました💦

荒れている圧巻の那智の大滝を間近で見られて感動しました!

地元の山、比叡山の景色も電車からいつも眺めていますと、単に風景になってしまっているなぁと、ちょっと反省です😅

電車でスマホばかり見ずに、山の色の移り変わりも敏感に感じていきたいと思います⛰️

夏の思い出に…

2025.08.04 Mon | CATEGORY:お店のこと | POSTED BY:

みなさんこんにちは!
本店の砂庭です。

あっという間に8月!
毎日尋常じゃない汗をかきながら出勤しております…

この前、関東に住んでいる友人が京都に来るとのことで、一緒に貴船へ行ってきました!

その日も頭がおかしくなるくらい暑かったのですが、山の中へ入っていくにつれて爽やかで心地よい風が吹き、川床では、エアコンをつけた室内にいるのでは?と錯覚するほど涼しく、感動しました✨
川床で流しそうめんを体験し、綺麗な景色と、とめどなく流れてくるそうめんで満足、満腹な旅となりました。

この経験で改めて、「旅…良いな…」と感じ、翌週の休日にはふらっと奈良へ行ってみたり、今までは「また今度でいいか」と先延ばしにしていたことができて、すごく充実していて、自分でもびっくりしています。

暑くて大変ですが、夏ってなんかワクワクする感じしますよね。
私も素敵な体験や夏の思い出をたくさん作りたいなと思います!

さて、そんな夏真っ只中!
プンダミリアでは初心者の方でもかんたんにできる「フラワーカプセルワークショップ」もおこなっております💐
夏の思い出づくりに友人や恋人と、または親子でも!きっと素敵な体験になるはずです♪
みなさんのご来店お待ちしております!

笑顔を紡ぐ

2025.07.22 Tue | CATEGORY:お店のこと | POSTED BY:

皆さんこんばんは、プンダミリア本店の森です。

暑い日が続いていますね☀️
体調など崩されていませんか?

先日ご来店された男性のお客さまも、大粒の汗をふきふき入って来られました💦

おじいさまとおばあさまが認知症になられ、暑さもあり外出もままならず、家で塞ぎ込み気味なので花を飾ってあげたいということでメジャースプーンを2つオーダーしてくださいました。

認知症の方にとって最も心地よい刺激は笑顔だそうです。☺️

一緒に過ごされるまわりの人の笑顔を見ることで、気持ちが安定するのでしょうね。

お花を見れば自然と笑顔になり、その笑顔がまわりの人を笑顔にする…
そういう優しいお孫さんの気持ちも込めてお作りしました。

一つ一つのオーダーには色々なストーリーがあります。
これからもお花で笑顔を紡いでいきたいと思います
🌼

夏の食べ物

2025.07.13 Sun | CATEGORY:お店のこと | POSTED BY:

こんにちは。
本店スタッフの安田です。

もう夏ですね☀️

夏の食べ物といえばスイカ🍉
私も、今年初スイカをこの前食べました😊

スイカも黄色いかわいいお花が咲きますが、フルーツなどの花にも花言葉ってあるのだろうか?
とふと気になって調べてみたら、あるんですね!

「どっしりとしたもの」「かさばるもの」が花言葉らしいです。見た目のままですね笑

実の大きさや重さから連想された花言葉ですが、これ以外にも「裏切り」という変わった花言葉もあるようです。

この花言葉の由来は、スイカの外見と中身のギャップから来てる説があるみたいです。
硬く重い外見からは想像出来ない甘くてみすみずしい果肉が正に「見た目の期待を裏切る、美味しさ」という意味が込められているとか、、、

私も、こうゆう「嬉しい裏切り」を他人に与えられる人になりたいものですね🌼

アレンジでもなんでも、求められた期待以上の物が出てきた時のリアクションがもっと見れる様に頑張っていきたいです💪

まだまだこれから暑くなっていきますが、暑さに負けずにこの夏ものりきりましょう‼︎

暑い夏こそ…

2025.07.07 Mon | CATEGORY:お店のこと | POSTED BY:

みなさんこんにちは!
本店の砂庭です。

本日7/7は七夕ですね〜
各所で短冊をつけた笹がたくさん出ていて、風に吹かれてさらさら…
と、そんな風情を楽しむ余裕ないくらい暑いです…🥵
彦星、織姫も「ちょっと今日会うのやめとく?」と諦めたくなるんじゃないでしょうか…

こんなに暑いと、せっかく綺麗な生花も傷みやすく、こまめに水をあげたりなど、なかなかお世話が大変…💦
そんな時はプリザーブドフラワーがとても便利なんです!
当店では、花瓶に挿すだけで生花のように飾れるプチブーケタイプのアレンジや、涼やかなガラスドームに入ったアレンジなど様々なスタイルのお花をご用意しています♪

自宅のお仏花や、新しく開店・開業された方へのお祝いなど、お世話がいらないプリザーブドフラワーは大変人気です。

また、夏にぴったりなひまわりのプリザーブドフラワーアレンジメントも販売し始めましたので、ぜひお店でご覧になってみてください♪

皆様のご来店をお待ちしております!

花材をお探しの方は…京都ハンズさんのお二階へ

2025.07.01 Tue | CATEGORY:お店のこと | POSTED BY:

こんにちは!

本店の北川です

今日から7月ですかぁ!
早いですね、梅雨も数日前に明けてしまったという…
季節が早回しで過ぎていくように感じます😅

もう三条通りの商店街には祇園祭の飾り付けが始まっていて、
観光客の方が足を止めていらっしゃいました!

そんな祇園祭で賑わう四条通りにハンズ京都店があります。

2階ではプンダミリアの商品も一部販売させていただいており、花材も取り扱っております💐

本店にも花材をお探しのお客様がたまにいらっしゃいます。

本店や大丸店などの店舗では取り扱っていないのですが、ハンズさん限定で、モリソニア(画像のかすみ草に似たお花)やイモーテル、アジサイなどを販売しております。
(バラなどの花材の販売はしておりません)

お探しの方はぜひ、四条通りのハンズ京都店にお立ち寄りくださいませ😊